
ポイントサイトを使ってお得にポイントを貯めることができる「ポイ活」。
ポイ活は普段の生活に、ちょっとした工夫をすることで、誰でも簡単にポイントが貯められて、暮らしのゆとりに繋がる節約術の一つです。
今回の記事は、次のような方に向けた記事になります。
ポイ活に興味がある方
ポイントサイトを選ぶ際のポイントが知りたい方
今回は、ポイ活利用者の私が、ポイ活をはじめてみようかな~という方向けに、
ポイントサイトを選ぶ時のポイントや、始める前に知っておいてほしいことを中心にお伝えしていきます!
- ポイントサイトの仕組みが分かる
- ポイントサイトを選ぶ際のポイントが分かる
- ポイ活をするにあたって事前に知っておくべきことが分かる
ポイントサイトの仕組み
ポイントサイトは、サービスを宣伝したい企業の、広告代理店となっています。
利用者(私たち)が、ポイントサイトを通じて、お買い物やクレジットカードの発行などを行うことで、
各企業(通販会社・カード会社など)からポイントサイトへ成果報酬が発生します。
その成果報酬の一部を利用者(私たち)にポイントとして還元しているという仕組みです。

私たちは、ネットでのお買い物や外食の予約、銀行口座の開設など、
普段の生活に必要なことととして行っていることを、ポイントサイトを通じて行うだけで、ポイントを貯めることができるというお得なシステムになっています。
ポイントサイトを選ぶ際のポイント

ポイントサイトを選ぶ際には、次のような点を比較しながら、検討してみてください。
案件の数
ポイントの単位(1P=1円相当など)
ポイントの有効期限
ポイント交換先の数
ポイント交換時の手数料
ポイント交換に必要な最低ポイント数
ポイントサイトによって、様々な違いがあるので、ご自身の使いやすさや目的を踏まえた上で、
どのポイントサイトを利用するか考えましょう!
ポイントサイトは色々ありますが、沢山登録すればいいというわけではありません。
ポイントには有効期限があり、サイトを登録しすぎると管理が難しくなる
少額のポイントだと、ポイント交換に必要な最低ポイント数の関係で、すぐに交換ができない場合がある
などの問題があるため、メインのポイントサイトとして3~5個くらいの登録が丁度良いと思います。
ポイ活をするにあたって事前に知っておくべきこと

ポイ活初心者が、ポイ活をするにあたって知っておいてほしいことが4つあります。
付与されるポイントはサイトや時期によって変わる
高還元キャンペーンなどは急に終了することがある
ポイ活は長期的にコツコツ継続する必要がある
ポイ活で「稼げる」わけではない(あくまで節約の一部)
順番に説明していきます。
付与されるポイントはサイトや時期によって変わる
同じ案件でも、ポイントサイトによって、ポイント還元額が異なります。
また、同じポイントサイト内でも時期によって、還元額が異なることもあります。
ですので、なるべく高還元でお得にポイントをGETするために、
ポイ活の高還元の案件を発信しているSNSを追う
ポイ活比較サイトで見極める
という2つの方法があります。
ポイ活の高還元の案件を発信しているSNSを追う
最初のうちは、どの案件を利用したらいいのか分からない部分もあると思います。
そんな時は、ポイ活情報を発信しているインスタなどのSNSを参考にするのも手のひとつです。
ポイ活比較サイトで見極める
ポイ得サーチというサイトを使えば、その案件について、
現時点で、どのポイントサイトが一番高還元なのか
その案件の過去の還元率の推移
を見ることができます。


こういったサイトを使うことで、どこのサイトから申し込むべきかや、
過去の還元率からみて、今申し込みをすべきなのかを考えることができます。
私の場合は、
今、申し込む必要がある場合
なるべく高還元のサイトから申込する。
今じゃなくてもいいけど、近々申し込みたい場合
還元率の推移を見て、いつ頃申し込むか判断する。
このように判断しています。
高還元キャンペーンなどは急に終了することがある
ポイントサイトによっては、目玉商品として、一時的に高還元でサービスを広告していることがあります。
ポイントサイトにも案件ごとに予算があるので、申込者数が殺到した場合は、すぐにキャンペーンが終了となっていることがあります。
ポイ活は長期的にコツコツ継続する必要がある
ポイ活のポイントは、各ポイントサイトが案件の条件を満たしているかの判定を行うため、
実際にポイントが付与されるのは、だいたい数週間~3ヶ月後くらいになります。
また、ポイント交換時には、各ポイントサイトによって、最低ポイント数が決められているので、そこに達するまでは貯め続ける必要があります。
ポイ活で「稼げる」わけではない(あくまで節約の一部)
一部のインスタなどで、ポイ活だけで月何十万も稼いでいる方もいるのを目にしたことがある人いるかもしれません。
ですが、そういう人は本当に稀なのです。
そういうものは大体ゴールドカードとかなので年会費必要なのが多いです…
稼いでいる方は、ポイントサイトの友達紹介という制度を使っていることがほとんどです。
友達紹介制度は、その友達が獲得したポイントの何割かをボーナスポイントとして、紹介者が貰えるという仕組みなので、
自分が案件を多くこなさなくても、沢山のポイントが入ってくるわけです。
ですので、稼ぎたい!という方は友達紹介も積極的に行っていく必要がありますが、なかなか難しい部分があると思います。
ただ、これは自分が生活するうえで必要なことを、ポイントサイトを経由して行っただけです。
ポイ活は「稼ぐ」ものではなく、生活をちょっぴり豊かにしてくれる節約術の一つだということを念頭に置いてくださいね!
最後に:ポイ活で暮らしにちょっぴり豊かさをプラスしよう!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
ポイ活を行うにあたっての、ポイントサイトの選び方や事前に知っておくべきことを中心に説明しました。
ポイントサイトを選ぶポイント
案件の数
ポイントの単位(1P=1円相当など)
ポイントの有効期限
ポイント交換先の数
ポイント交換時の手数料
ポイント交換に必要な最低ポイント数
ポイ活初心者が事前に知っておくべきこと
付与されるポイントはサイトや時期によって変わる
高還元キャンペーンなどは急に終了することがある
ポイ活は長期的にコツコツ継続する必要がある
ポイ活で「稼げる」わけではない(あくまで節約の一部)
少しの工夫で、普段の暮らしがちょっぴり豊かになる「ポイ活」。
貰ったポイントはAmazonギフト券に変えて、何冊か本を買いましたし、今貯めているポイントはマイルに変えて旅行の際に利用しようと考えています。
このポイントは、ただ普段の生活で必要なことに、ひと手間加えただけで貰えたものです。
誰でも簡単にお得にポイントをGETできる「ポイ活」は本当におすすめ!
ぜひ利用してくださいね♪
案件が豊富でポイントが貯まりやすい!
高還元案件多くて、ザクザク貯まる!
外食・お買い物などの覆面モニターならファンくるで!
\運用実績20年以上の安心老舗/
最低還元額が低くて初心者でも貯めやすい!